出展品目:ビーズステッチキット
ペヨーテステッチで、猫や薔薇を描いた小箱を作っています。
レンガを積むように、一粒一粒、指定のビーズで編んで行くと、段々に、編地に図案が現れて、平面のはずの編地が箱の形になってきて、心が浮き浮きしてきます。
ブースでは、そんな醍醐味を味わえる、小箱のキットをいろいろ販売しています。
皆さんも、ペヨーテボックスならではの、こんな楽しみを、ぜひ体験してみて下さい。
「ビーズアートショー横浜2022春」では、沢山のお客さまが、当ブースにお立ち寄りくださいました。まことにありがとうございました。
さて、「ひまわりの小箱」によるチャリティーですが、間違いなく、在日ウクライナ大使館に寄付しておきました。
8名のお客さまが、それぞれひとつずつお買い上げ下さいましたので、合計6万8千円です。
ご協力ありがとうございました。
2022年6月7日 猫と薔薇の小箱 かたやままりねこ
……… ……… ……… ……… ……… ……… ……… ……
新作「ひまわりの小箱」のキットを販売致します。
お値段は1万円、その収益分に、かたやままりねこからの寄付を合わせて、1個あたり8千円を、駐日ウクライナ大使館に寄付いたします。
ウクライナの国旗は、「水色+黄色」と「青色+黄色」の双方が愛されていますが、今回は、ウクライナの突き抜けるような青空と、果てしなく続く黄金の小麦畑を表した、「青色+黄色」を使用します。
国旗掲揚や、国家会談の席に使用される、ウクライナの正式の国旗の色です。(海外用のビーズを使用する予定なので、準備に時間がかかっていますが、上記の写真よりさらに強い青色と、暖かい黄色になると期待しています)
なお、販売数が全く読めませんので、必ず入手したいという方は、下記のホームページから、LINEかメールに入り、その旨ご連絡頂けると助かります。(minneでの販売予定は今のところありません。遠方で会場にお越し頂けない方も、下記ホームページからご相談下さい)
また、ひまわりの編み図パターンに関しては、下記ホームページから入れる Google Drive で、PDFファイルにアクセス出来るようにしてあります。主旨にご賛同くださる方は、自由に改変してお使い下さい。
(Google へのログインが必要です)
最後になりますが、「ひまわり」は、ウクライナだけでなく、ロシアの国花でもあります。いかなる事情があろうとも、この日本国内において、ロシア系の方々をいわれなく差別することは許されないという、私の意見を申し添えておきます。
※なお、このチャリティーは、「猫と薔薇の小箱」が自主的に行うものです。お問い合わせなどは、ビーズアートショー事務局ではなく、直接、「かたやままりねこ」にお願い致します。